さあ、昨日食べてきた蟻月のもつ鍋の話ですよ。このお店、九州出身の友達から「めちゃくちゃうまいもつ鍋屋があるから行きましょう」と誘われて行ったのです。奥さんも行った事ないながら評判はよく知っていて、ほんとうまいらしいと。そりゃ期待も高いってもんですよ。
この店、まず予約の段階でかなりハードルが高い。電話が全然繋がらないんですよ。予約の電話は15:30から受付なんですが、ずーーっと話し中になってしまっていて。コンサートのプレミアチケットでも予約するがごとく電話をかけ続けて、1時間後にやっと繋がりました。予約自体は1週間前でもなんとか取れましたけどね。
もつ鍋は4種類ありました。醤油だしの赤のもつ鍋、味噌の白のもつ鍋、ポン酢でいただく金のもつ鍋、あと夏のメニューなのか炎のもつ鍋という辛いやつ。7人で行ったので二人前ずつ赤と白と金を食べてきました。大人数で行くといろいろ食べれるからうれしい。
写真はわたしのお気に入りの赤のもつ鍋。まずダシだけでも、やたらうまい。ニンニクの匂いが強烈ですが、それがまた食欲を誘うんですよ。もつはもうぷりぷりしてて、やわらかい。口の中で溶ける感じ。こんなうまいもつ、食べた事ないです。全く臭みもないし、これはほんとうまかった。具にゴボウが入ってたりするのですが、これもまたうまいんですよ。もつと野菜を一緒に食べたら、その食感がたまらなくいいんです。うますぎ。
味噌味の白もかなりうまい。味噌味のもつ鍋なんて初めて食べましたが、うまいもんですね。こちらの方が味が柔らかくて、もつ自体の味がよく出てます。コクもこっちの方があるし、昨日のメンバーも白派と赤派に分かれて、やいのやいのと盛り上がる。わたし自身は正当派ということで赤派ですが、白もやっぱ捨てがたいな。うまいし。ほんとうまいし。
金は、さっぱりしてるのでいい感じですが、赤と白には勝てない感じ。ポン酢に入れた白ごまと柚子胡椒がいい味出してるんですが、赤と白を堪能した方が、満足度は高いのではなかろうか。炎のもつ鍋はさすがにお腹いっぱいになってしまって食べ損ねてしまいました。でもね、十分満足ですよ。てか、スタンダードな赤と白がやっぱりうまいんだろうと思います。
別々に食べた鍋も、ちゃんとそれぞれチャンポンとか雑炊にしてくれますよ。締めのチャンポンと雑炊、こりゃたまらんね。ダシがうまいから、そりゃもう。
東京でいろんなうまい店行きましたけど、わたしの中では三本の指に入る店でした。ほんといい店紹介してもらって、うまく予約できて、大人数でいろいろ食べれてよかった。これで、次に行く時も迷わず注文できます。次は奥さんと行きますよ。ああ、早く行きたいな。