昨日は奥さんが休日出勤で朝からいなかったので、お昼ご飯には前から行きたいと思っていた永福町大勝軒にしました。つけ麺で有名な東池袋大勝軒とは違って、ここのは普通のラーメンです。お店では中華麺というそうな。この永福町の大勝軒もすごく有名なんですってね。
13:30を回っていたので、そんなに並ばなくていいかなと思ってたんですが、10人くらい並んでましたよ。昨日はすごく天気がよかったので、待ってるだけで日焼けしそうでした。メニューは基本的にその中華麺だけで、あとはトッピングが何種類かあるだけです。わたしは普通の中華麺を頼みましたよ。
どんぶりだけでなくレンゲも大きいので判らないかもしれないけど、奥の携帯と比べてくださいよ。普通のサイズじゃないですよ。普通の店の大盛りというか、二人前くらいはあります。スープがすごく熱くて、猫舌じゃないわたしも苦戦するくらいでしたが、面白い事にこれが冷めないんですよね、なぜか。味は正統派な魚介ダシの醤油系というのかな、わたしの思う東京のラーメンってこんな感じ。荻窪ラーメン系みたいな。麺はちょっと柔らかめですが、これは好みでしょうね。僕はもう少し硬めが好きですが、これはこれで美味しいですよ。
それにしても、量はほんと多いです。麺を食べたらお腹いっぱいで、スープ飲めなかった。しかも熱いし。夜になってもお腹空かないくらいでしたよ。これで1,050円。なかなかのものですね。
たまにこう、くわっと食べたくなるタイプの店ですね。次に行く時は、生卵つけてみよう。